ラベル マウイIIT2016 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マウイIIT2016 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月1日火曜日

2016/2/29 マウイIIT、9日目(最終日)とまとめ

2016/2/29 マウイIIT、9日目(最終日)とまとめ

ついに、マウイIITが終わった。
9日目の最終日は、午前中に、コミュニティタイムのみ。

自分が持って帰るもの、今つながっている満たされたニーズは何かをシェアすることからはじまり。

私は、Joy / 喜びのニーズとつながっているとシェアした。

たくさんの悲しみや痛み、トラウマを
見たり体験したりしたけれども、

そこから気づきや学びを得て、
立ち上がってくる命の輝きは
美しい。

そんな美しさをずっと感じ、
魂は喜びにふるえていた。

自分が本当にやりたいこととつながり
そのエネルギーで生きられるということは
どんなにありがたく、素晴らしいことなんだろう。

私がNVCをシェアしたいその意図は、
そうやって、自分の魂の望みとつながり
喜びから行動を選択して生きたいと思う人を
サポートしたいから。

そのための、NVCはとても役立つツールだと思うから。

この世に生きる全ての人が、
辛い時にはサポートが必ず受けられるという
安心感のもとに、生きるという選択ができるという
社会。その社会を現実にするために
一歩づつ、ひとつづつでも
種を植えることを、生きている限り
続けていきたい。

今回のIITでの大きな収穫のひとつに、
ようやく、CNVCの認定トレーナーのプロセスを本当にはじめようと思えたこと。

最初の一歩としては、
Letter of Intention (意図の手紙)
を書いて提出すること。

そのために、もう一度、私がなぜ、
NVCやコネクションプラクティスを伝えたいと思っているのか。

その意図を再確認し、つながることができたこと。それがお祝い。

最後のコミュニティタイムでは、
ニーズの表明だけではなく、それ以外にも
色んなことが起こった。

毎回、こういったリトリートに参加して思うのは、
どうして、最後の最後になって、
こんな出来事が起こるの~~??
もう時間ないよ~~???!!

といったことがよく起こること。
でも、ギリギリの時間の中、
それでも全員ですべてのニーズを満たしながら、
みんなが納得出来る手段を選んでいったプロセスは
学びが大きかった。

最後のランチを食べて、やっぱりここの
食事はおいしいーと
再確認して。
みんなで大笑いしながら、
ランチを食べて本当に

「幸せだな~~」

心の底から声に出して言った。

Joy / 喜びがあふれでてくる。

人間の、命の美しさ
自然の美しさ

必要なサポートが得られて
この場にいられたことに
本当に感謝。

出会ったすべての人に、ありがとう。

羽田に向かう飛行機の中で
@夜10時半(ハワイ時間、28日)
@夕方5時半(日本時間、29日)

みんなで外で集合写真〜。笑顔がはじける!

こんな景色です。

さっちゃんと

あいちゃんとみさちゃんと

ジャグジーのある踊り場は海が見えるよ

満たされたニーズ、満たされなかったニーズ

ゆみこさんのお庭の溶岩石!

メイン会場

ジョリと〜。





2016年2月27日土曜日

2016/2/26 マウイIIT、8日目。支配社会からパートナシップの社会へ本当の変革をするには

2016/2/26 マウイIIT、8日目。支配社会からパートナシップの社会へ本当の変革をするには

もうあさってには帰りの飛行機に乗ります。
まだ実感ないけど・・・
明日の夜はノータレントショー(隠し芸大会みたいなの)なので
クラスは朝と午後のクラスのみ。

んー、ちょっと寂しくなってきた。。。

今日の午前中は、キャサリンの
支配社会からパートナーシップへ、というクラスへ。

パワーオーバー/パワーアンダーの関係を、
どのようにしたらパワーウィズの関係に
変容していけるのか、ということをワークを通じて学んだ。

面白かったのは、
パワーアンダーな関係にいて、何かを選択したりしなかったりするときに、
ついつい、満たされなかったニーズの方にのみ、
目がいってしまいがちだけれども、

実はそれによって満たしていたニーズに
目を向けると、違う見方ができる、という
気づきがあった。

そして、パワーオーバーで命令をした方の人も、
本音では、それをしたことを恥じていたり、
無気力感に襲われているかもしれないということも気づいた。

では、お互いのニーズを大切にして
なるべく多くのニーズを満たせる未来を一緒に作っていくという
パワーウィズの世界にはどうやって移っていけるのか。

それは命令してくる相手をレッテル貼りするのではなく、
相手のこともひとりの人間として見ることから
はじめる必要があるとのこと。

「恐れ」から行動するのでは無く
人間対人間として見た状態から
自分のパワーを取り戻し、行動を選択することが必要。

そして、「社会が悪い」「政治が悪い」
と外部に対して文句を言うことは、
結局のところ

「私には関係無い。私の責任では無い」
と責任を取ら無くていいことを選んでいるということ。
気楽さや心の平安を満たしているのかもしれない。

本当の意味で、社会変革をしていくためには、
構造やシステムだけを変えても、結局、
元の状態に戻ってしまう。

それには、ひとりひとりの中にある考え方をまず、変えていく必要がある、
という言葉がとても印象に残った。

この、支配社会から本当のパートナーシップへの移行についてはまたシェアしたいと思う。

午後のサラのセッション。
それは、世代間で引き継がれるトラウマの解消について。

これもデモが感動的だった。
時間切れで自分が体験できなかったのが
ちょっと残念。

ファミリーコンステレーションと、
このDNAを覆っているタンパク質の膜によって
引き継がれる親または先祖の記憶についての
違いは何なのか、という質問が出ていたけど、
まだ回答がなかった気がするので
明日、サラに、ぜひ聞いてみたいと思った。

夜は「世界のキリンたち(ジラフアラウンドザワールド)」というイベント!
私も自分が日本でどうやってNVCを広めているかについて5分ばかり、プレゼンさせてもらったよ~!
日本から持っていった、浴衣も着て、楽しかった!

マウイにて夜12時
日曜の午後の便で帰るので、あと1.5日だ~~!!
さみしー。

朝食〜〜

空が空気が気持ちいい!

みんなでワイワイ食べてます!

こんなところで学んでるよ〜。

内的なコンフリクトの解消

今日のクラスメニュー

世代間のトラウマ解消

空〜〜

おやつもあるよ!

浴衣着た〜。けいけいは着物。

タカさん、幸せそう〜。

世界のキリンのひとりとして発表しましたー。




2016年2月26日金曜日

2016/2/25 マウイIIT、7日目。コアジャッカルから小さい自分との出会い

2016/2/25 マウイIIT、7日目。コアジャッカルから小さい自分との出会い

ついに、一週間になりました。
もう大分、こちらの生活にも慣れて
かなり快適に過ごしてます。
でもようやく慣れたと思ったら、もう
3日後には帰国しなきゃいけないなんて。。。
ちょっとかなり寂しくなってきてます。

さて、今日はようやく、韓国のトレーナー、
キャサリン・シンガー登場日!

午前中はキャサリンから「コア・ジャッカル」のクラスを受けました。

確か、清里のIITでも受けたことがあるんだけど
2回目なのでかなり余裕をもって、
学ぶことができた感じ。

自分の過去のトラウマ的な出来事のときに
作成されたコア・ジャッカル。
それが、自分のコアニーズにもなっていて、
自分の人生のすべての出来事において
影響を与えているというもの。

コア・ジャッカルの例としてはこんなものがあります。

「私は愛されない」
「私は十分な才能を持ってない」
「人生は辛いものだ」
「人は自分のことしか考えない」
「人は信用できない」
「金持ちは貪欲だ」

子供のころのトラウマできな出来事以外にも、
社会的な教育などで作成されることもあります。

日本社会だとこんな感じかな。

「女は黙って男のあとをついていくべきだ」
「自分の希望を伝えるのはわがままだ」
「大人になったら嫌でも我慢して仕事にいくべきだ」

まだまだあると思うけど。

そういったコア・ジャッカルによるフィルターをかけてすべての出来事を見てしまうので、
同じもの、同じ現象を見たとしても
人によって捉え方が違って見えたりする。

そしてコア・ジャッカルがやろうとしていることは、

生き残ろうとすること。

そのため、常に人に対して

「私は正しい!あなたは間違ってる!」

と叫んでいる。

コア・ジャッカルが前面に出ていると、
人とつながるのが困難になる。
では、どうしたらいいのか?

まず、なんらかの出来事によって刺激されて反応してしまったことを観察で思い出す。

そして、そこで言っている批判の言葉をどんどん書き出す。

「あいつはダメだ」
「そんなことを言うなんてヒドイ」
「やっぱりうまくいくはずがない」
「私にはその選択しかない」
「私には自由がない」

などなど。

どの中から、声に出してみて、自分の体が一番、反応を起こすコア・ジャッカルを探し出す!

ここで大切なポイント。

必ず、身体の反応が起こるまで、
声を出して、大きく出して!!
やること。

体の反応が起こらないと、ニーズにたどり着けない。

細かいプロセスははぶきますが、
この後、どんなニーズがあるのか、
しっかりニーズを見つけて味わう。

そしてニーズの瞑想へ。
嘆きが自分の中からわきあがってきたら、
その元になった過去の出来事につながり、
インナーチャイルドを癒すプロセスに移っていく。

キャサリンが強く伝えていたのは、
このプロセスは最初はひとりでやらないでください、とのこと。

なぜなら、コア・ジャッカルはとても強く、
すぐに、身体感覚とニーズではなく、
ストーリーへ向かえ、向かえと、
そちらへ向かわせようとするから。

だから、このプロセスをよく知っている人に
サポートを受けてやってもらってください、とのこと。

クラスの後半では、みんなで自分のインナーチャイルドに出会うプロセスを行った。
多くの人が、小さい自分に出会うことが出来、
癒されたようだった。

私も、会うことができた。
ある母親との出来事で深く傷ついていた小さい自分。

十分に共感を伝えたところ、最後にはこんな風に言ってくれた。

「ありがとう。見てくれて。
こわかったこと、わかってくれてありがとう。
私はもう、大丈夫だよ。
自分の中に、パワーがあるってもう、
知ってるから。
安心してね」

涙が出た・・・。

コア・ジャッカルと小さい自分に出会う旅に出てみたい人は、
個人セッションでやらせていただきますので
興味ある方は連絡してね。

午後のサラの、細胞さんへの共感クラスも
めちゃくちゃ面白かった!
今日はまた時間切れ・・・
また機会があればアウトプットします。

夜は、コネクションプラクティスを、
ゆみさんと玄さんと一緒にシェア!
10人ぐらい来てくれて、
みんな、色んなインサイトが得られてて
うれしかった!

ありがとう~~~。

マウイにて@夜12時

あと3日で帰国

生姜汁みたいなドリンクがあった

朝食だよ〜

朝ごはん!フルーツいっぱい!

ケンさんが作ったモール動物たちと!

サラと。

今日のクラス〜

コアジャッカルのクラスから

ココナッツウォーター買ってきてもらった!うれしい!

細胞への共感

夕陽が美しい


2016年2月25日木曜日

2016/2/24 マウイIIT、6日目。パカーーン!新しく生まれたよ!

2016/2/24 マウイIIT、6日目。パカーーン!新しく生まれたよ!

6日目が終了~~!!
いやーー、今日も本当に本当に!
すごーい1日だった。

朝9時から夜9時まで、
サラの追っかけの1日でした!

朝のクラスはサラの

「時間と脳とトラウマ」

自分にとってショックな出来事は、
脳の中の「扁桃体」に記憶されるが、
扁桃体は、時間の感覚を持っていない。

そのときのことが、固まったシーンとして
ずっと心の中に残っており、
それと似たことが起きると反応してします。

では、トラウマをなくすにはどうしたらいいか?

それは、共感を十分に受けることで、
扁桃体にあった記憶情報が、
海馬の方に渡り、
タイムスタンプがつけられる。
それにより、似た記憶に毎回、反応してしまうことがなくなる、という
脳科学からの原理を聞いて、なるほど~と深く納得。

癒しのワークをやればやるほど、
自分自身で「レジリエンス(回復力)」を
養うことができる、

ということが、希望になった。

どんなに大変なトラウマだったとしても、
共感を受け続けることで、
自分自身を取り戻すことができるんだと。

今日、そのあとにペアでやったワークで起こった出来事は、あまりに美しくて。

そのエネルギーに圧倒される感じだった。

私とペアになった相手が、過去の出来事を
塗り替えて、まったく新しい
自分に生まれ変わる、その現場に立ち会えた。

まばゆい光のエネルギーに包まれて、
産道を通って、
まったく新しい自分に生まれ変わる瞬間。

助産婦になった気分を味わえたよ。

理論では説明できない

命の輝きや美しさがそこにあった。
感動。

身体感覚から共感して、あせらずに、
ゆっくりと味わってもらうこと。
そこにあるニーズにただただ、寄りそうために
プレゼンスを保つこと。
私は、それをやってただけ。

人の持つ可能性や命の力に畏怖の念を感じた。

その場が、ヒーリングエネルギーにあふれていたのは、
ゆみこさんが持ってきてくれた、
レムリアのクリスタルのサポートも大きかったように思う。
ゆみこさん、ありがとう。

トラウマについて、フリーズの瞬間に起こることは次の4つのパターンがあるということをサラに教えてもらった。

1)自分の中に深く入る
2)自分の身体の外から見る
3)自分を虐待している相手の中から見る
4)精神的に自分を殺す

4番の死んでしまった場合は、
死んだということを認めてあげることが必要。
身体を洗ったり、お葬式をするイメージをする。
そうすることで、なんだ、本当は死んでいない、今、生きているんだ、ということに気づいていくということ。

そこにたどり着くまで、ただただ、寄りそうことが必要。

これ以外にも、いろんな虐待の状況によって起こることやそれに対する対応などを
聞くことができた。
とても興味深い体験。

午後にやった「愛着」についても
大変面白かったけど、
書くといっぱいになるので
また、機会があればシェアします。。。
赤ちゃんがお母さんにどのように育てられるかによって
子供にどういった影響がでるか、という話です。

聞きたい人がいたら、また、書くことをリクエストしてね~。
(すぐに忘れてしまうので・・・。内容はメモをしっかりとってしレコーディングもあるので覚えてますよ!)

あと、夜のセッションでやった
「ファミリーコンスタレーション」!!

もうーーもうーーーもうーーーー!!!

大興奮でしたよ!!!

一言だけ・・・

「土偶」笑

今日は時間切れ・・・

おやすみ・・・


マウイにて@夜11時半

マウイの朝〜美しい〜

ヨガルーム。メイン会場

カールはこのあと、ビーチへ!

オーガナイザーの剛さん&ゆうこさんと!

クリスタル〜。

サラのワークから

今日のクラス

ごはんがうまうま。

ゆみさんと〜〜♪



2016年2月24日水曜日

2016/2/23 マウイIIT、5日目。また大きな気づきが。

2016/2/23 マウイIIT、5日目。また大きな気づきが。

今日は体調も復活したので、朝から夜の9時まで
びっちし、クラスに出ました。

午前中はサラの、不可能な夢(見果てぬ夢)による共感。

ここでまた、ひとつとても自分にとっては
大きな気づきがありました。
まだ、それに関してはプロセス中で
ちょっと大きすぎて飲み込めてない感じ。

不可能な夢を明確にすると、
自分が無意識に望んでいたのは
それだったのか!
と身体の反応が教えてくれて
とても興味深い体験でした。

この、不可能な夢の共感は、
左脳と右脳を統合していくのに役立つらしい
とても興味深いプロセス。
ぜひ、日本に帰ったらシェアしようと思います。

午後の、カールとサラのクラスは、
身体感覚による共感。
体で感じていることをペアになって伝えあいする、というもの。

NVCってやっぱり、言語だけではなく、
身体感覚が大切なんだよね~。
今回のIITでもそれを再認識するセッションが多い感じがします。

ニーズを言語レベルで捉えて、機械的に読んでいると、左脳にいて、
身体感覚でエネルギーをとらえて
伝えると、右脳が働いているらしい。

夜のクラスは、参加者のマニーによる
オファリング。
自分がトリガーされたときの対応を
訓練する、というものでした。

内容ではなく、大きな声をあげる人に対して、
人はトリガーされるものなんだ、ということを体感。

そのときに素早くフィーリングとニーズにつながって、すーっと落ち着く感覚を何度も体験して面白かった。

毎日毎日、色んな気づきや発見があり
刺激にあふれてます。

そしてめちゃ楽しい~!!

あしたは6日目。
何があるのか楽しみだな。。。
6日目になると、もうあと、3日なんだ~と
ちょっと終わりが見えて来る感じですね。
ちと寂しい。


マウイにて@夜12時

お花

朝の空が美しい

プールサイド

セッション受けるために移動中〜

ランチはカレー!

ヴィラでまったり。こんな場所でセッション受けてます。

会場から海が見えます。

今日のクラスはこんな感じ。

これはヨガルーム(メインの場所)

参加者同士、リクエストを出し合ってます。

マニーと!